「2-2.【ハードディスク】落下や水濡れによる故障」では、ハードディスク(HDD)が落下や水濡れに弱い理由を説明しました。
SSDにはHDDと違い、ディスクが回転するための隙間は必要ありませんが、電子機器ですのでHDDと同様に水には弱い構造になっています。
SSDはハードディスクより落下に強い
SSDはHDDと違って機械的な可動部品がないので、落下時に可動部分が歪んだり破損したりということはありません。
その点では落下に強いと言えますが、精密機器である事には変わりないので、強い衝撃が加わる落下には十分気をつけなければなりません。
SSDは水に無防備
SSDは屋内で使用する装置であるため、防水対応の製品はありません。
内部に水が入れば、電気回路がショートしてしまいます。一度電気回路がショートしてしまうと、乾かしても直ることはあいため、取り扱いには十分に気をつけなくてはなりません。
コメント